妊娠中はあんなに大きくなったバストも、出産後はあれよあれよというまにバストがしぼんでしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
女性の身体は不思議ですね。
子育ても一段落すると、ようやく自分のことに時間をかけられるようになります。
その時に、鏡に映った自分の姿をみて愕然とするのです。
私も、3人の子供を育ててすっかしバストが垂れてしまいました。
若いころは、張りのあるバストで自慢だったのですが時の流れは残酷ですね。
自分の時間も持てるようになったので、せめて形のいいバストを手に入れたいと最近マッサージをはじめてみました。
バストアップに関する本もいろいろでているので、立ち読みをしたりしながら情報を得ています。
面白いなと思ったのが、バストアップには腕立て伏せが効果的なのかなと思っていたのですが、肩甲骨を意識したマッサージをするといいというところです。
胸を支える筋肉は背中にも繋がっているんですね。
肩甲骨を回したり、鎖骨のところをなでてあげると血流がよくなるそうです。
家事の合間にもできる運動なので、こまめに身体を動かしていきたいと思います。
お風呂上がりには、マッサージした時には仕上げにおっぱいを揺らす運動もしています。
おっぱいを両手で持ち抱えるようにして、上に揺らすんです。
胸の血流もよくなるみたいで、終わったあとも気持ちいいです。
一ヶ月ぐらい続けてみたのですが、心なしかバストの形がよくなってきたように思います。
これからも、続けられそうなマッサージを取り入れてはやっていきたいなと思います。