痩せやすい食物繊維でスリムな体型を維持する

目次

食物繊維の有効性とはダイエットだけではない

ダイエットには食物繊維をたくさん採る取り方が有効であることは、すでに多くの研究で実証されているのはご存知でしょう。

ここで、ダイエットに役立つ食物繊維のさまざまな効果を紹介しておきましょう。

まず、血糖値の急激な上昇を抑えます。

また、胃の中で水分を含んで膨れるので食べ過ぎを防ぐのに加え、ゲル化した食物繊維が余分な脂肪などを吸着して体外に出す働きも行ないます。

軽い運動をした後に水分補給をする女性

そしてこれは、便秘の解消にも繋がります。

さらに、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。

食物繊維には2種類あります。

どちらもダイエットに効果的ですが、便秘気味の人なら水に溶けにくい不溶性食物繊維を、中性脂肪やコレステロールに注意が必要な人なら水に溶けやすい水溶性食物繊維を摂るよう心掛けるのが好ましいといえます。

植物性食品をまめに摂ろう

食物繊維はダイエットのみならず、人が生きる上においても必要なものです。

18~49歳の男性で19g以上、同じく18~49歳の女性で17g以上が1日の摂取目標とされています。

ざるに盛りつけられたきのことしめじ

食物繊維は、野菜をはじめ果物や穀物、キノコ、豆類などに多く含まれているので、これらを積極的に食生活に取り入れることが大切です。

痩せやすいカラダを目指す試み

ダイエットに励んで成功したと思っても、いつの間にか元の体型に逆戻り…という経験のある方も少なくないでしょう。

急に食事を減らしたり日頃しない運動をはじめても、なかなか長続きしないものですよね。

それよりも健康的な毎日を過ごして「痩せやすいカラダ」を作ることを目指しましょう。

TOPへ戻る ↑