Contents
つむじは当たり前にあるものであり、意識している人はごく一部です。一方で、つむじは皮膚が目立つ部分でもあるため、薄毛が進んでるのではないかと疑心暗鬼になってしまうことがあります。つむじから薄毛の進行をみわけることは難しいため、薄毛になる習慣がないかも含めて見直した方が良いのです。
つむじを普段から意識している人は少ない
つむじを普段から意識をしている人は少なく、自分の髪に興味がある人や、美容師などの髪に関わる仕事をしている人が中心になります。普段気を使わないことから、ふとした瞬間に薄毛を疑う人も多く、違いがわかり辛いことから混乱してしまう場合もあります。つむじはもともと毛が発生し始める部分であるため、毛の密度が薄く、頭皮が目立ちやすいためです。
髪の毛はつむじにそって生えていき、密度を増しながら頭を覆っていきます。つむじの髪の毛の密度は人によって異なり、つむじの方向も違います。人種によっても左巻きが多い、右巻きが多いなどの違いがあり、他人と比べるよりも、自分のつむじがどうなっているかを知った方が薄毛予防に役立ちます。
ストレスからつむじがハゲしまう場合もある
つむじの薄毛が進行する理由の一つが、ストレスです。円形脱毛症に代表されるように、頭皮の一部から髪の毛が抜けてしまうケースがあり、つむじの毛が薄くなってしまう場合もあるのです。ストレスを減らすのが対策になりますが、なぜストレスで薄毛が進むかははっきりわかっていないのがポイントになります。
有力なのは、ストレスによってホルモンバランスが乱れ、薄毛が進んでしまうという説です。また、ストレスを受けると体がこわばり、血流も悪くなってしまいます。血流が悪くなることで頭皮に十分な栄養が届いていない可能性もあります。軽い運動で体をほぐすのも大切で、ストレス防止や解消にも貢献してくれます。
髪型が決まっているとつむじに負担がかかる
髪型がつむじに負担を与え、抜け毛が進んでしまう場合もあります。髪の毛を引っ張るような形でまとめると、頭皮に負担がかかり、ダメージが蓄積されてしまうからです。つむじの方向を無視するような髪型を続けている場合は、一度見直すのがおすすめです。特に女性の薄毛につながるケースが多く、男性でも思わぬ負担がかかっている場合があります。
つむじの負担を軽減するポイントは、分け目などを含めてたまに髪形を変えることです。同じ髪型の場合は同じ場所にだけ負担が集中してしまいます。髪型を変えればダメージも分散されるのです。あまり毛根に負担をかけないように自然な髪型をする日を作り、休ませるのも一つの方法です。
育毛剤のつけすぎも注意が必要に
つむじの薄毛はなかなか見分け辛いものの、頭皮が薄くなっていたり、周辺の髪の毛が細くなるなど、特徴で菜症状が出る場合があります。症状が見え始めたら育毛剤を利用するのも方法で、薄毛を防ぐ有効な手段になっています。ただし、育毛剤のつけすぎもマイナスになるため、量を加減する必要があります。
育毛剤には薬に使われる成分が含まれているものも存在します。しかし、量を増やしても頭皮から浸透する成分はごく一部で、むしろ刺激が強く、頭皮にダメージを与えてしまう可能性があります。育毛剤を利用する場合は使用上の注意や量を守ることが前提で、大量に使ってもすぐに薄毛が治るわけではないのです。