こうじ酵素は、紫黒米・きび・ひえ・あわ・たかきび・米・大麦の七穀米が原料となっています。日本人にとって七穀米は親しみのある食品のひとつで、栄養のバランスが良く体に優しい食品として知られています。
健康な体を保つためには、ビタミンやミネラルなどをバランス良くとり入れることが大切です。七穀米はビタミンBやミネラルなどを豊富に含んでいるため、現代人に不足しがちな栄養を補いやすいでしょう。また、七穀米を麹菌によって醗酵させて、加熱せずにじっくり抽出した酵素が豊富に含まれているので、消化や代謝に欠かせない酵素を十分に補うことができます。
また、天然の食物繊維レジスタントプロテインが配合されているので女性のすっきりをサポートします。
こうじ酵素の原料は妊婦さんでも安心して飲むことができる成分が豊富に含まれる
こうじ酵素の原材料名の表示を見てみると、穀物麹(大麦・あわ・ひえ・きび・たかきび・紫黒米・米)難消化性テキストリン・還元麦芽糖水飴・酒粕発行物・セルロース・ステアリン酸Ca・微粒酸化ケイ素と記載されています。穀物麹以外に様々な材料が含まれているので、妊婦さんにとって原料の安全性が気になるところです。
難消化性デキストリンとはデンプンから食物繊維を取り出したものです。還元麦芽糖水飴とセルロースは主にサプリメントの形を整えるために使われる天然由来のものです。ステアリン酸Caはサプリメントの材料となるものを混ぜ合わせるためのもので、多くのサプリメントに使われています。微粒酸化ケイ素は乾燥防止剤のことで天然由来のものではありませんので、気になる方もいるかもしれません。
妊婦に必要な栄養素を多く含むこうじ酵素
こうじ酵素の原料を見てみると、その多くが天然由来のものが使われています。このことから、妊婦さんでも安心して飲むことができるサプリメントと言えるでしょう。
妊婦さんは、栄養のバランスが良い食事をとる必要がありますが、こうじ酵素には豊富な栄養が含まれているので不足しがちな栄養を手軽に補えます。
また、酵素をとることで代謝をサポートすることができるので、すっきり過ごしたい妊婦さんにもおすすめです。しかし、妊婦さんの体はとてもデリケートなので日々体調が変化している状態です。より安心してこうじ酵素を飲みたい場合には、かかりつけの医師に相談してみることをおすすめします。
こうじ酵素は健康食品で薬ではないので、食後に飲まなければならないという決まりはありません。
1日に飲む目安が3粒なので、好きな時にお水と一緒に飲むと良いでしょう。一度に3粒飲んでも構いません。3粒の中ににんじん約22本分、きゅうり約18本分の豊富な酵素が含まれているだけではなく、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがバランス良く含まれているため、より多くのサプリメントをとろうとする妊婦さんもいるかもしれませんが、1日の目安量を守るようにしましょう。
また、もともとアレルギーをお持ち妊婦さんの場合、原料についてかかりつけの医師に確認してもらいましょう。