ニキビの黒ずみとは、毛穴の中に詰まった皮脂や汚れがニキビとして表面に現れ、出てきたニキビが空気に触れて酸化し黒く変色したものです。
黒ずんだニキビを治す洗顔方法
黒ずんだニキビの原因である余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかりと洗い落とし、お肌を清潔に保つことが黒ずんでしまったニキビの悪化を防ぎます。
丁寧にしっかりと汚れを洗い落としてニキビの黒ずみを解消していきましょう。
洗顔の手順は、まず洗顔をする前に必ず手を洗い、手に付着した様々な雑菌を落とすことが大切です。そして次に蒸したタオルを顔に当てて毛穴を広げてから、いよいよ顔を洗顔していきます。
洗顔料は固めにふわっと泡立ててから、泡を撫でるように優しく洗います。力を入れて洗うとお肌の表面が荒れてしまうので、ゴシゴシこすらないように気を付けましょう。最後にすすぎの段階では、ぬるま湯を使うようにしましょう。お湯が熱すぎるとお肌にとって刺激となり傷を付けてしまいます。
また、シャワーを直接顔に当てることも肌を傷つけてしまうので、お湯は手ですすぐ方が効果的です。そして洗顔後には、必ず保湿してください。乾燥したお肌をそのままにしておくと、乾燥を防ぐために余分な皮脂が分泌されてしまいますので、洗顔後は必ず保湿を忘れないようにしましょう。
お肌のピーリングでニキビの黒ずみ予防
お肌に古い角質が溜まると毛穴がふさがれて皮脂が詰まりニキビが生じやすくなります。そこで古い角質を取り除き、常に毛穴の通りを良くしておくことがニキビの黒ずみ予防に効果的です。
お肌のターンオーバーが正常に行われていると、お肌を守っている角質層の古いもは新しいものに押し上げられて、表面の古い角質が周期的に剥がれ落ちます。しかしターンオーバーが正常に行われず、古い角質が溜まってしまったお肌には、様々な肌トラブルが起こりますので、溜まった角質を除去するピーリングでケアをすることがオススメです。ニキビの黒ずみ予防にもピーリングは効果的といえるでしょう。
黒ずみニキビを市販商品でセルフケア
最近では、ドラッグストアや通販などでも販売されており自宅で手軽にピーリングが行えます。市販のものでセルフケアができ、またジェルタイプやソープタイプなどバリエーションも豊かな点が魅力です。
使用方法はとても簡単です。洗顔後に水気をふき取り、お肌のざらつきが気になる部分になじませながらマッサージをするだけです。ポロポロと古い角質が落ちてきたら、ぬるま湯で洗い流します。お肌に塗ってマッサージするだけで、古い角質と反応して余分なものを落としてくれるので、お肌の代謝を促進して、余分な角質や皮脂、色素を排出する効果があります。
ニキビの黒ずみ対策として、まずは、日頃からピーリングで古い角質を取り除く予防をしながら、もし黒ずんだニキビができてしまった場合には、正しい洗顔でお肌を清潔に保ちましょう。
以上、黒ずんだニキビの解消方法と予防の方法とは…でした。