塩や砂糖を使ったスクラブでお肌を美しく

研磨剤を使用した洗浄剤はスクラブと呼ばれ、肌を美しくしてくれる効果があります。膝の黒ずみを取るソルトスクラブ、保湿効果のあるシュガースクラブをご紹介します。また、スクラブの使用が向かない乾燥肌や敏感肌など、スクラブを行う上での注意点もご説明します。

スクラブで角質を除去して透明感のある肌に

スクラブには肌の古い角質を取り除いたり、黒ずみを取ったりする効果があります。スクラブとは研磨剤を使用した洗浄剤のことで、その材料には種子や樹脂、塩や砂糖などさまざまな粒子が使われています。

肌に付けて優しく擦ることで、肌のザラつきが取れて透明感のある肌にすることができます。しかし、使いすぎると角質が薄くなったり、毛穴が開いてしまったりするので注意が必要です。多くても週1,2回程度にとどめておくと良いでしょう。

膝にはソルトスクラブがオススメ

スクラブとして使用する塩は、天然塩がオススメです。天然塩に含まれるミネラルが、角質を溶かしてくれ、黒ずみを解消してくれます。きめが細かいものを使用した方が、肌を傷つける恐れがないので安心です。

簡単なソルトスクラブの使用方法は、お風呂場で行う方法です。お湯に塩を溶かした塩水を膝に付けて、優しく円を描くようにマッサージします。何度か繰り返した後に、シャワーで洗い流します。膝以外の場所にも使えますが、傷つけてしまう恐れがあるので、皮膚の薄い部分は避けましょう。

スクラブ洗顔料で肌をさっぱりと

洗顔料に粒子などを入れているものを、スクラブ洗顔料と言います。粒子で研磨するため、通常の洗顔料よりもしっかりと汚れを落とすことができます。特に肌が脂っぽい人には、洗顔後のさっぱり感が得られるので気に入られています。

使用上の注意点は、あまり強く擦りすぎないことです。研磨剤が入っているので、強い刺激だと肌を傷つけてしまいます。洗顔料を良く泡立てて、優しく洗いましょう。研磨剤が肌に残ってしまうとトラブルの原因になるので、洗い流しも通常よりもしっかりと行いましょう。

スクラブが向かないのは乾燥肌と敏感肌,

肌を綺麗にしてくれるスクラブですが、使用を控えた方が良い場合もあります。それは、乾燥肌と敏感肌です。乾燥肌は研磨剤によって傷がついたり、油分を摂りすぎてしまったりするので、スクラブは向いていません。

敏感肌も同じように研磨剤が刺激になって、トラブルを引き起こしてしまうので、スクラブは向いていません。普段肌が丈夫な人でも、日焼けなどで敏感になっている時も、炎症を引き起こしてしまう可能性があるので避けましょう。

保湿したいならシュガースクラブ

敏感肌には一般的にはスクラブは勧められませんが、砂糖を使ったシュガースクラブは比較的安心して使うことができます。塩よりも粒子がきめ細やかなので肌を傷つける可能性が低く、さらに保湿効果もあります。

お風呂で砂糖を直接肌に付けてマッサージしても良いですし、砂糖とオリーブオイルを1:1の割合で混ぜて使うと、さらに保湿効果が上がります。使用後には肌がやわらかくなっていますので、化粧水や保湿剤の浸透力が高まります。

スクラブを行うと、肌を綺麗にすることができます。膝の黒ずみにはソルトスクラブ、保湿にはシュガースクラブがオススメです。市販のスクラブ洗顔料を使って、肌のケアをすることもできます。

スクラブを頻繁に使うとお肌を傷める原因になりますので、週1、2回の使用が良いでしょう。