生理中のかゆみは清潔を保つことで改善されることがほとんどですが、放っておくことでかぶれたりする肌の黒ずみの原因になることがあります。一度黒ずみができてしまうと元のキレイな肌を取り戻すのは難しくなるので、かゆみの段階で適切に対処しておく必要があります。
生理中に多い悩みの1つに…
「デリケートゾーンのかゆみ」
…があります。むずむず気になるけどどうしようもない部分。生理の不快感やかゆみで仕事や勉強にも集中できない場合の対処法をご紹介します。
デリケートゾーンに多い悩みの1つである「かゆみ」
生理時は「におい」や「ムレ」と同様に「かゆみ」に悩まされる女性が少なくありません。デリケートゾーンは体の中でも最も皮膚が薄い部分。顔の中で皮膚が薄いとされるまぶたよりも薄く、外部の刺激にかなり弱い部分なのです。
デリケートゾーンのかゆみの大半はムレやおりもの、生理などが原因ですが、まれに感染症によって陰部にかゆみが現れることがあります。デリケートゾーンがただれたり、痛みを伴うかゆみが発生した場合はセルフ治療ではなく医療機関を受診しましょう。
生理ナプキンによるかぶれは放っておくと黒ずみの原因になる
かゆみが徐々にひどくなるとかぶれに発展することがあります。特に生理ナプキンを長時間付けたままにしておくとデリケートゾーンとナプキンがこすれて炎症を起こしてしまうので注意が必要です。
かぶれや炎症が起きると、その部分に色素沈着が発生し黒ずみの原因になります。黒ずみは一度出来てしまうと消し去ることが難しくなるので、まずは黒ずまないようにケアをすることが重要になります。デリケートゾーンの黒ずみは生理ナプキンによるかぶれの可能性もあることを理解しておきましょう。
黒ずみを避けるためにはできるだけ摩擦を起こさないようにするのがベスト。下着や洋服による摩擦や、ムダ毛のセルフ処理などでも色素沈着は進みます。過度な摩擦は避けるようにしましょう。
デリケートゾーンにかゆみが起きた時の対処法とは
かゆみを防ぐためには、まずは「清潔」にすることが大切です。お風呂に入った時にはしっかり洗い、清潔な下着を身につけましょう。その際にできるだけ通気性の良い綿素材の下着を身につけたほうがかゆみは起きにくくなります。また、長時間同じナプキンやパンティーライナーをつけているとむれやすくなりますし、細菌も繁殖してしまいます。こまめに取り換えるように心がけましょう。
かゆみが気になるようであれば、市販のデリケートゾーン専用のかゆみ止めを使用しましょう。ただし、肌の弱い人や妊娠中、アレルギーのある人は市販のものよりも医師に相談した上で薬を処方してもらった方が安心です。
生理中はデリケートゾーンに様々なトラブルが発生しやすい時期。かゆみやかぶれは放っておくと色素沈着して黒ずみにつながるので、デリケートゾーンをきれいに保つためにも摩擦をできるだけ避けて清潔に保つことが必要です。